道仁会
道仁会(どうじんかい)は福岡県久留米市京町247-5に本部を置き、福岡県久留米市上津町1972に本家を置く指定暴力団。親睦団体「四社会」に加盟。
略歴
- 1971年、古賀一家の古賀磯次が主導し4団体を統合し道仁会を結成。初代会長に古賀磯次が就任。
- 1992年、初代の幹事長であった松尾誠次郎が二代目を襲名。
同年、暴力団対策法に基づく指定暴力団に指定。
- 2006年、松尾誠次郎が引退を表明、大中義久(松尾義久)が三代目を襲名。
村上一家を中心とした勢力が人事決定に反発し道仁会から脱退、新団体・九州誠道会を設立し抗争に突入。
- 2007年8月18日、福岡市中央区黒門の路上で九州誠道会系組員、岡久伸と村上知輝が、道仁会三代目会長の大中義久を射殺。
車から降りたところを頭部に銃撃を受け即死。抗争は一気に激化した。
- 2007年9月14日、服役中の道仁会理事長、小林哲治が四代目を継承。
- 2012年12月、多数の死者を出し抗争が激化した事を受け、九州誠道会とともに改正暴対法に基づく特定抗争指定暴力団の指定となった。
- 2013年6月、九州誠道会との抗争終結の旨の宣言書を福岡県警久留米署へ提出。その後、特定抗争指定暴力団の指定は2014年6月26日をもって解除された。
系譜
初 代 - 古賀磯次
二代目 - 松尾誠次郎
三代目 - 大中義久
四代目 - 小林哲治
組織図
会 長 - 小林哲治
最高顧問
篠塚信之(三代目平野組総裁)
執行部
会長補佐 - 坂本康弘(三代目平野組組長)
理事長 - 福田憲一(福田組組長)
本部長 - 水上 強(三代目前田一家総長)
理事長補佐 - 堤 修平(三代目松尾組組長)
理事長補佐 - 武田俊博(二代目出口一家総長)
理事長補佐 - 古賀繁敏(二代目荒巻組組長)
理事長補佐 - 篠塚 太(二代目篠塚組組長)
理事長補佐 - 大沢孔一(大沢組組長)
風紀委員長 - 尾形隆明(三代目小林組組長)
慶弔委員長 - 竹田隆史(竹田組組長)
本部長補佐・事務局長 - 菊川泰二郎(三代目大平組組長)
本部長補佐 - 山崎智史(博道組組長)
副会長
山田貞美
森憲一郎(森組組長)
平山貞男(平山組組長)
本家総責任者
松隈達也(三代目池田組組長)
- この項目は書きかけ項目です。
- 役職や名称等、人事の変更などで必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
※誹謗中傷や悪戯、あらし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは厳禁とし、それらを行った者に関しては厳重な処罰の対象とし、悪質編集者リストへ一定期間掲載させて頂きますのでご注意下さい。
- 編集される際は「テキスト整形のルール(詳細版)」をご覧ください。
- 編集を依頼される場合は下記の【このページの編集依頼】または【メールで編集依頼】から依頼して下さい。
【このページの編集依頼】