YAKUZA WIKIとは
略歴
- 2007年、FC2で「YAKUZAwiki」の運営開始。2019年までの約12年間、FC2で運営。
- 2019年、FC2の独裁的な利用規約の締め付けにより、旧「YAKUZAwiki」の運営が厳しくなり移設。
サイトの安全対策について
- YAKUZA WIKIでは、安全・安心にサイトをご利用いただく為に、編集者のIPアドレスを取得しております。
これは、悪戯や荒らし行為、売名行為、勧誘行為に対し、迅速且つ適切に対処する為の手段ですのでご理解の程お願い致します。
- 当サイトをご利用頂くにあたり、利用規約並びにプライバシーポリシーを十分にご理解いただき、承諾いただいたものと致します。
- 売名、販売、勧誘行為等を防ぐため、原則としてURLの書き込みは禁止しています。
信頼性について
- 当サイトは掲載内容の間違いや問題のある記述がなされた場合、善意のユーザーにより修正していただき精度を高めるという考えに則って運営されています。
- 団体名、構成員、所在地など掲載内容の詳細をどこまで記載するかは個々人に一任されます。
- 悪意あるユーザーを防ぎ切れないという事もあり、編集合戦による(記事の編集が禁止される)編集保護の状態が長く続くことにより、誤りや問題のある記述が公開され続けることや、当然書かれるべき事の記載がされない場合もあります。
- WIKIという性質上、掲載されている内容が必ずしも最新、正確なものではないという事をご理解いただいた上でご利用下さい。
改正個人情報保護法(2022年4月施行)について
- WIKIに掲載されている内容は、全てのユーザーがPC・スマートフォンなどから削除、編集する事ができます。
- ご自分で削除ができない場合や、削除しても掲載が繰り返されてしまう場合などは、運営宛に【メールで編集依頼】から削除依頼して下さい。
▴ 詳細を表示
改正プロバイダ責任制限法施行(2022年10月1日施行)について
- プロバイダ責任制限法が改正され、インターネット上の誹謗中傷などによる権利侵害について、より円滑に被害者救済を図るため、発信者情報開示について新たな裁判手続(非訟手続)を創設するなどの見直しがなされました。
権利侵害情報が匿名で書き込まれた際、被害者が被害回復のために、匿名の加害者(発信者)を特定して損害賠償請求などを行うために、発信者情報開示請求権を定めています。
- YAKUZA WIKIではコンテンツプロバイダとして誹謗中傷などによる被害者救済という法益と、表現の自由等の確保という法益との適切な調和に配慮しつつ、円滑な対応が促進されるような環境整備、課題解決を目指しています。サイト内の書き込みを巡回し、悪意のある書き込み、誹謗中傷などを書き込む悪質なユーザーに対してはアクセスログの保存等、発信者情報開示要請に備え、厳正な対処を行います。
- 当然ながら、悪意のない善良なユーザーの編集による誤記、誤字、脱字等や、未完成ページの作成編集等については、責任をもって守秘義務を貫徹させていただきます。
▴ 詳細を表示