#author("2024-08-26T03:25:27+09:00","","")
#author("2024-10-18T12:01:59+09:00;2024-08-26T03:25:27+09:00","","")
* 関東親睦会 [#nebb5143]
''関東親睦会''(かんとうしんぼくかい)は関東地方に本部を置く暴力団の連絡組織。前身は博徒系暴力団の親睦団体・''関東会''、''関東二十日会''。
** 略歴 [#q50b154f]
#ac(h,open){{
***関東会 [#n4e2e350]
-1963年12月21日、[[松葉会]]、[[錦政会>稲川会]]、[[住吉会]]、[[日本国粋会>國粹会]]、[[義人党]]、[[東声会]]、[[北星会]]が、右翼・[[児玉誉士夫]]の提唱する''関東会''に参加。
同日、関東会の結成披露が熱海のつるやホテルで行われた。
[[藤田卯一郎]]が関東会初代理事長に就任。
[[児玉誉士夫]]らが1961年に結成した青年思想研究会(略称は青思会)常任諮問委員・平井義一元衆議院議員、青思会諮問委員・白井為雄、青思会常任実行委員・中村武彦、青思会常任実行委員・奥戸足百、[[松葉会]]顧問・[[関根賢]]、および三代目[[並木一家>波木一家]]・[[波木量次郎]]総長が関東会結成披露に出席。
-同年12月下旬、関東会は、関東会加盟7団体の名で「自民党は即時派閥抗争を中止せよ」と題する警告文を自民党衆参両議院200名に出した。
自民党衆議院議員・池田正之輔は、この警告文を激しく非難し、警告文は自民党の治安対策特別委員会で議題に取り上げられた。
これは、暴力団が連帯して政治に介入してきた、初めての事件だった。
河野一郎派を除く衆議院議員と参議院議員は「関東会からの警告文は、[[児玉誉士夫]]と親しい河野一郎を擁護するものだ」と判断し、検察と警察当局に関東会壊滅を指示した。
-1964年6月20日、港区芝公園で関東会定例総会が行われた。
初代理事長・[[藤田卯一郎]]に代わって、[[磧上義光]]が二代目理事長に就任。
しかし6月24日には磧上は逮捕された。
-1965年1月24日、芝浦の料亭芝浦園で、[[森田政治]]らの動議により関東会は解散宣言を行った。
***関東二十日会 [#t3182c6e]
-1972年3月、[[松友睦>松葉会]]幹部・永作捨己と、[[稲川一家>稲川会]]理事長・[[石井隆匡]]が話し合い、[[松友睦>松葉会]]幹部と[[稲川一家>稲川会]]幹部との食事会が行われた。
-その後、東京向島の料亭桜茶屋で[[松友睦>松葉会]]幹部と[[稲川一家>稲川会]]幹部の食事会が開催された。
-その後、[[日本国粋会>國粹会]]から[[稲川一家>稲川会]]に、[[日本国粋会>國粹会]]幹部と[[稲川一家>稲川会]]幹部との食事会の提案がなされ開催された。
[[住吉連合会>住吉会]]総裁・[[堀政夫]]から、[[稲川一家>稲川会]]に幹部同士の食事会の提案がなされ、[[住吉連合会>住吉会]]幹部と[[稲川一家>稲川会]]幹部の食事会が開催された。
-同年10月20日、向島の料亭桜茶屋で、[[稲川一家>稲川会]]、[[日本国粋会>國粹会]]、[[東亜友愛事業組合>東声会]]、[[交和会]]、[[義人党]]、[[住吉連合>住吉会]]、[[松友睦>松葉会]]、[[二率会]]、[[双愛会]]が参加し、博徒系暴力団の親睦団体・''関東二十日会''が結成された。
結成日が20日だったことから会の名称は関東二十日会とされた。
関東二十日会は、毎月の当番組織を決め、毎月20日午後6時から、当番月の組織が決めた場所で会合を持つようになった。
抗争事件が起ると、当番月の組織が、抗争の仲裁に当たることになった。
-1984年、[[稲川会]]会長・[[稲川聖城]]は、[[稲川会]]事務局長・[[田中敬]]に関東二十日会と的屋組織との親睦会を開催するよう指示。
[[田中敬]]は、[[住吉連合会>住吉会]]局長・[[佐藤吉郎]]を通じて、[[堀政夫]]に協力を要請した。
[[堀政夫]]は、極東[[三浦連合会]]総長・[[松山眞一]]、極東[[三浦連合会]]最高顧問・[[大山光一]]、極東[[三浦連合会]]会長・[[池田亨一]]と話し合い、関東二十日会と[[的屋]]組織との会合を行うことが決まった。
同年2月14日午後1時30分、東京都新宿区の京王プラザホテル42階の「藤の間」で、関東二十日会30人と、神農会([[飯島連合会]]、[[姉ヶ崎連合会]]、[[極東関口会]]、極東[[三浦連合会]]など関東の100数十団体の的屋の親睦会)33人との「合同食事会」が行われた。
[[稲川会]]からは、[[稲川聖城]]、本部長・長谷川春治、副理事長・森田祥生、常任理事長・森泉人、田中敬の5人が出席。
会食に先立ち、[[堀政夫]]が挨拶を行い、乾杯の音頭は、田中敬がとった。
以後、毎年2月に、関東二十日会と[[関東神農同志会]]との合同食事会が開かれるようになった。
-1992年2月、[[義人党]]が解散。後継組織は[[武蔵屋一家]]として[[住吉会]]に加入。
-1994年、[[交和会]]が[[稲川会]]入りし[[稲川会]]・[[興和一家]]となった。
-2005年9月、[[國粹会]]が六代目[[山口組]]に加入し二次団体となった為、関東二十日会を脱退。
*** 関東親睦会[#s4306a9a]
-2014年、関東二十日会を発展的解消。六代目[[山口組]]・五代目[[國粹会]]を加え、新たな枠組みとして''関東親睦会''を結成した。
-その後、[[関東神農同志会]]加盟組織である[[極東会]]が加わる。
-[[松葉会]]から独立した[[関東関根組]]が加盟。
-現在、関東親睦会には[[稲川会]]、[[住吉会]]、[[極東会]]、[[松葉会]]、[[関東関根組]]、[[双愛会]]、六代目[[東声会]]、六代目[[山口組]]・五代目[[國粹会]]の8団体が加盟。3ヶ月ごとに持ち回りで当番を担当し、担当組織の交代時に定例で会合を開いている。
-また、加盟団体のうち[[住吉会]]、[[極東会]]、[[関東関根組]]を除く5組織はいずれも[[山口組]]の親戚団体もしくは二次団体となっており、かつてあった対[[山口組]]の結束としての意味合いはほぼ失っているといえる。
-2024年7月、結成から10年の節目として、横浜市の稲川会館に加盟団体のトップが集まり会合を開いた。
}}
** 歴代理事長 [#ka5640ef]
***関東会 [#z42cdd55]
初 代 - [[藤田卯一郎]]([[松葉会]]初代会長 1963年12月21日〜1964年6月20日)
二代目 - [[磧上義光]](初代[[住吉会]]会長、四代目[[住吉一家>住吉一家(住吉会)]]総長 1964年6月20日〜1965年1月)
----
-この項目は書きかけ項目です。
-役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
※誹謗中傷や悪戯、あらし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは厳禁とします。
-編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧下さい。
-編集を依頼される場合、他のユーザーに編集協力を依頼する時は下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
運営宛に編集依頼する時は【[[メールで編集依頼]]】から依頼して下さい。
-他のユーザーに編集協力を依頼する場合は、下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
-運営宛に編集依頼する場合は【[[メールで編集依頼]]】から依頼して下さい。
-&color(red){''※''};悪質な書き込み、誹謗中傷や悪戯、あらし行為、虚偽内容の依頼については情報開示手続きを取った上で厳正に対処いたします。
----
【このページの編集依頼】
【他の利用者に編集協力を依頼する】

#comment
~



トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS