#author("2024-09-07T22:47:26+09:00","","") #author("2024-10-19T00:46:57+09:00;2024-09-07T22:47:26+09:00","","") * 笹川繁蔵 [#cf5c289e] ''笹川繁蔵''(ささがわの しげぞう、本名・岩瀬繁蔵、1810年-1847年8月14日)は幕末の侠客、博徒、元力士。[[笹川一家]]初代。 ** 略歴 [#aa3f565e] #ac(h,open){{ -下総国香取郡笹川村の人。 -文化7年、下総国須賀山村大木戸(現東庄町笹川)の代々醤油醸造をする村の富豪・岩瀬嘉三郎の三男に生まれ、幼名福松といった。 -力士になりたくて江戸に出て、千賀の浦部屋に入門して四股名を岩瀬川といった。 -1年で故郷に戻ると、常陸の[[芝宿文吉]]が須賀山村に賭場を置いて、そこへ出入りしていた。文吉親分に見込まれ駒札を譲り受け笹川の親分となる。 -下総国海上郡(現千葉県香取郡東庄町)に住まい、大親分として侠名をうたわれた。 -[[藪雨仁蔵]]の子分であったとも言われる。 -子分には[[平手造酒]]や、[[勢力富五郎]]等がいた。 -[[飯岡助五郎]]と争い、[[飯岡一家>飯岡組]]の[[堺屋与助]]、[[三浦屋孫次郎]]、[[成田甚蔵]]の三人に、夜半襲撃され斬り殺され、首は飯岡の定慶寺の大榎の近くに埋められた。 -数年後助五郎の妻がそこに供養墓を建てたが、助五郎の耳に入ったので墓石を埋めてしまった。昭和8年道路改修のため発掘した所墓石が出て来た。 表面に清岩繁勇信士、弘化2年9月3日と刻んであったというが、歿年は間違っている。 飯岡町ではその付近に笹川繁蔵之首塚を建之。 -笹川の延命寺に繁蔵之碑がある。 -笹川の諏訪神社にある野見宿禰の碑に願主岩瀬繁蔵とある。 -弘化4年7月4日没。行年38歳。墓所は千葉県香取郡東庄町笹川の西福院。 }} ---- -この項目は書きかけ項目です。 -役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正にご協力ください。 ※誹謗中傷や悪戯、荒らし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは''厳禁''とします。 -編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧ください。 -編集を依頼される場合、他のユーザーに編集協力を依頼する時は下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼してください。 運営宛に編集依頼する時は【[[メールで編集依頼]]】から依頼してください。 -役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。 -編集される際は「[[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]」をご覧下さい。 -他のユーザーに編集協力を依頼する場合は、下記の【このページの編集依頼】または【[[加筆・編集依頼]]】から''編集対象のページタイトル・編集内容''をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。 -運営宛に編集依頼する場合は【[[メールで編集依頼]]】から依頼して下さい。 -&color(red){''※''};悪質な書き込み、誹謗中傷や悪戯、あらし行為、虚偽内容の依頼については情報開示手続きを取った上で厳正に対処いたします。 ---- 【このページの編集依頼】 【他の利用者に編集協力を依頼する】 #comment ~