極東会
極東会(きょくとうかい)は東京都新宿区歌舞伎町2-18-12松山ビルに本部を置く指定暴力団。前身は極東関口会。
概要
- 日本最大の的屋組織であり、的屋として唯一「指定暴力団」に指定されている。
主な施設
▴ 詳細を表示
略歴
極東愛桜連合会
- 1920年代、櫻井一家の関口愛治が東京で関口組を興した。
- 1927年、関口愛治が東京・大塚に極東秘密探査局を設立。
- 1930年、関口愛治は飯島一家小倉二代目・尾津喜之助の舎弟殺害(山形事件)に関わり服役した。
服役中は舎弟の内田正雄や後に関口二代目となる山口城司が組織を率いた。
関口愛治の兄弟分である東京盛代・西岡清五郎(西岡清)や関東丁字家・佐橋二代目・能村菊次郎が山口城司を支援した。
- 1939年、関口愛治が出所。
- 1961年、関口一家を中心に、静岡・沼津の櫻井一家、さらにその源流とされる横浜の飴徳一家と共に極東愛桜連合会が結成された。
総帥に関口愛治が、会長に後の関口本家三代目となる小林荘八が就いた。
極東はテキヤ組織では新興勢力であり、庭場を持たなかったため、露店以外のシノギを行ったり庭場を持つ他団体を吸収する等して勢力を拡大した。
- 1962年、テキヤ組織では唯一警察庁により広域七団体の指定を受けた。
- 1964年、警察による第一次頂上作戦が始まった。
- 1967年、極東愛桜連合会が解散。同年、関口愛治が死去。
極東関口会
- 極東愛桜連合会解散後
- 1984年、極東眞誠会(旧三浦連合会)の松山眞一らが中心となり、関東圏の神農組織69家名が結集し連絡調整機関として関東神農同志会を結成、博徒系暴力団の親睦団体である関東二十日会と定期的な交流を開始した。
極東会
- 1990年、極東関口会理事長・三浦二代目松山眞一が極東関口会を大幅に改革し、組織名称を極東会と改め自ら会長に就任。
- 1993年7月21日、東京都公安委員会は極東会を指定暴力団に指定。
- 同年、関口本家四代目・田中春雄の死去に伴い、10月に松山眞一が極東櫻井一家関口本家五代目を継承。
- 1993年以降、松山眞一は極東会に直参制度を導入し、一次団体と二次団体の間に「上下関係」のない連合型組織から、極東会を一次とするピラミッド型組織にした。
- 1998年、関口五代目を極東五代目と改称。
- 2015年、松山眞一が会長を退き、当時理事長であった髙橋仁が極東会会長に就任。
- 2019年7月25日、本部を東京都豊島区西池袋1-29-5山の手ビル4FC関口商事から東京都新宿区歌舞伎町2-18-12松山ビル(松山連合会本部)に移転。
- 2022年5月7日、松山眞一が死去。
- 同年10月26日、髙橋仁の「極東六代目」を継承する盃儀式が執り行われた。
▴ 詳細を表示
極東(旧極東関口本家)系譜
初 代 - 関口愛治
二代目 - 山口城司
三代目 - 小林荘八
四代目 - 田中春雄
五代目 - 松山眞一
六代目 - 髙橋 仁
極東会組織図
会長
髙橋 仁(極東六代目)
最高顧問
鈴木嘉六(三浦二代目松山分家鈴木初代)
金子三吉(松山連合会最高顧問・三浦二代目松山一家金子興業組長)
宮木安一(松東連合会名誉顧問・関口本家二代目山口一家奥村二代目宮木睦会会長)
常任顧問
米澤 瑛(五代目桜成会最高顧問・三浦分家成田四代目)
佐藤正夫(松東連合会最高顧問・関口本家三代目小林分家加部東二代目 加部東会会長)
坂本光男(三代目松原会代表)
顧問
佐々木勇吾(松山連合会顧問・二代目眞勇会最高顧問・三浦分家大山二代目)
最高幹部
理事長 - 宮田克彦(松山連合会会長・松山一家会長・松山分家榎本二代目)
総本部長 - 棚本清己(五代目桜成会総長)
統括委員長 - 大野元秋(松東連合会会長・関口本家四代目田中一家佐藤二代目関心会会長)
渉外委員長 - 城山千秋(松山分家小村二代目・二代目小村一家総長)
慶弔委員長 - 昌 國雄(五代目桜成会・二代目昌栄会総裁)
運営委員長 - 永井光正(極東関口日置五代目・日置連合会総長)
審議委員長 - 磯前 務(極東関口岡崎三代目・岡崎会総長)
総本部事務局長 - 高橋保行(松山連合会顧問・眞武会会長)
執行部
岩上玄篤(極東関口坂井四代目・坂井一家総長)
小出一明(極東関口馬場四代目・馬場一家総長)
関口勇雄(極東関口大野三代目・五代目桜成会特別相談役)
西 一男(松山連合会運営委員長・三浦一家林三代目・松心会総長)
萩原健成(河内家十三代目・河内家会会長)
高橋和彦(研谷十七代目・研谷連合会会長)
傘下団体
▴ 詳細を表示
過去の組織図
▴ 詳細を表示
- この項目は書きかけ項目です。
- 役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正にご協力ください。
※誹謗中傷や悪戯、荒らし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは厳禁とします。
- 編集される際は「テキスト整形のルール(詳細版)」をご覧ください。
- 編集を依頼される場合、他のユーザーに編集協力を依頼する時は下記の【このページの編集依頼】または【加筆・編集依頼】から編集対象のページタイトル・編集内容をできるだけ詳しく記載の上、依頼してください。
運営宛に編集依頼する時は【メールで編集依頼】から依頼してください。
【このページの編集依頼】