青梅孫八
青梅孫八(おうめの まごはち)は幕末の侠客、博徒。目明し。
略歴
- 姓は内野で、通称六万親分。
- 若い頃は江戸相撲で鳴らし、四股名は内野川。
- 相撲廃業後は郷里に戻り、村落の御用を仰せつかっていたらしいが、生活は荒み天保6年には帳外の仕置きを受けている。同時に妻にも離縁された。
- 弘化年間に入ってから、運命も個人の性格も一転したらしく、除帳も解け、道案内として正式に雇われ
多くの小者を使って活躍した。
- 嘉永3年、正式に青梅組合の道案内に雇われているが、おそらくそれ以前から任用されていたのだろう。
その交友関係は広く、小金井小次郎から慕われ、高萩万次郎、田中屋万五郎とは盟友であり、江戸の新門辰五郎とも親しく交際していた。加えて甲州の祐天仙之助からも信頼されており、なべて武州侠客の橋渡しをするような立場だったよう。
- 晩年は妻との二人暮らしの中で、養女を迎え三人でほそぼそと、しかし平和に暮らしたらしいことが宗旨人別帳からうかがえる。
- 岡っ引は明治2年まで務めた。
- 明治10年没。墓所は妙光院。
- この項目は書きかけ項目です。
- 役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
※誹謗中傷や悪戯、あらし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは厳禁とします。
- 編集される際は「テキスト整形のルール(詳細版)」をご覧下さい。
- 編集を依頼される場合、他のユーザーに編集協力を依頼する時は下記の【このページの編集依頼】または【加筆・編集依頼】から編集対象のページタイトル・編集内容をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
運営宛に編集依頼する時は【メールで編集依頼】から依頼して下さい。
【このページの編集依頼】