南道会
南道会(なんどうかい)は大阪府に本部を置いた愚連隊系暴力団で、三代目山口組の二次団体であった。
略歴
- 1926年頃以降(昭和初期)、大阪で最初の愚連隊かどやがミナミの道頓堀で結成された。
- 当時の大阪は守口弥三郎、明石屋万吉、会津小鉄らの系譜を継ぐ団体が多くあったが、関東のように縄張りの区別や、博徒・的屋の区別がはっきりしていないこともあり、新興の愚連隊が勢力を伸ばしていた。
- 1945年、かどやの流れをくむ藤村唯夫がミナミで南道会を結成した。
- 1949年頃、藤村唯夫が三代目山口組組長・田岡一雄の舎弟となり、南道会は三代目山口組の傘下となった。
ミナミのキャバレーやバーからミカジメ料を徴収していた。最盛期は構成員約100名を抱えた。
- 1960年、「明友会事件」が起こり、明友会壊滅後は大阪で勢力を拡大した。
- 1962年、藤村唯夫は南道会を解散し、自身は組織を藤村組と改め、1963年に南道会八人衆を三代目山口組に取り立てた。
- 南道会八人衆は以下の通り。
- 1963年、藤村唯夫は三代目山口組七人衆に就任した。
- 1966年12月5日、藤村唯夫が死去。
組織図
会 長 - 藤村唯夫(三代目山口組舎弟)
- この項目は書きかけ項目です。
- 役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
- 編集される際は「テキスト整形のルール(詳細版)」をご覧下さい。
- 他のユーザーに編集協力を依頼する場合は、下記の【このページの編集依頼】または【加筆・編集依頼】から編集対象のページタイトル・編集内容をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
- 運営宛に編集依頼する場合は【メールで編集依頼】から依頼して下さい。
- ※悪質な書き込み、誹謗中傷や悪戯、あらし行為、虚偽内容の依頼については情報開示手続きを取った上で厳正に対処いたします。
【他の利用者に編集協力を依頼する】