竹中組
二代目竹中組(たけなかぐみ)は兵庫県姫路市安田4-49に本部を置く暴力団で、指定暴力団・六代目山口組の二次団体。
略歴
初代
- 1960年8月、竹中正久が姫路の不良を糾合し竹中組を結成。
- 1961年12月13日、三代目山口組若中となる。
- 1984年6月5日、三代目姐であった田岡文子の意向もあり、竹中正久が山口組四代目を継承。
- 三代目山口組本部が工事中であったため、神戸市の竹中組本部事務所を四代目山口組本部とした。
- 1984年6月13日、三代目山口組組長代行・山広組組長、山本広は跡目争いに伴い脱退、一和会を結成。
二代目
▴ 詳細を表示
系譜
初 代 - 竹中正久(四代目山口組組長)
二代目 - 安東美樹
二代目竹中組組織図
組長
安東美樹(六代目山口組若頭補佐・四国・中国ブロック長)
最高幹部
若 頭 - 村上茂徳(二代目篠原会会長)
副組長 - 朝見芳樹(二代目安東会会長)
副組長 - 小田 貢(藤正会会長)
舎弟頭 - 金川隆次(三代目柴田会会長)
本部長 - 富田洋史(東龍会会長)
幹事長 - 古門征樹(美道会会長)
統 括 - 山下竜二
顧問
伊達京介(伊達興業組長)
遠山二郎(遠山総業組長)
金山義弘(金山組組長)
相談役
菊池政治(菊政会会長)
副本部長
慶弔委員長 - 瀬畑伸吾
若頭補佐
組織委員長 - 槝摩元廣(東志会会長)
親分付 - 前田雄介
下村彰佳(二代目朝見総業組長)
砂川隆史(隆心会会長)
福原直哉?(東心会会長)
高杉 龍 - 服役中
舎弟
古賀 旭
幹部
松田和樹
阿部 博(二代目播磨総業組長)
内田大志
加藤久雄
直参
事務局長・慶弔委員 - 森 健二
親分付・事務局次長・慶弔委員 - 吉川蓮樹
吉見克成
岸田 豊(二代目東守会会長)
小島靖一朗(東勇会会長)
出口公彦(二代目村上総業組長)
蔭西誠二(義侠会会長)
過去の組織図
- この項目は書きかけ項目です。
- 役職や名称等、人事の変更がされても、必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
- 編集される際は「テキスト整形のルール(詳細版)」をご覧下さい。
- 他のユーザーに編集協力を依頼する場合は、下記の【このページの編集依頼】または【加筆・編集依頼】から編集対象のページタイトル・編集内容をできるだけ詳しく記載の上、依頼して下さい。
- 運営宛に編集依頼する場合は【メールで編集依頼】から依頼して下さい。
- ※悪質な書き込み、誹謗中傷や悪戯、あらし行為、虚偽内容の依頼については情報開示手続きを取った上で厳正に対処いたします。
【他の利用者に編集協力を依頼する】