谷口正雄
谷口正雄は日本のヤクザ。五代目酒梅組組長。
略歴
■戦後最大規模での継承式
- 四代目中納幸男が昭和54年(1979)に健康上の理由から引退。跡目は四代目体制の中で長く若頭を務めてきた谷口正雄が継承。
谷口正雄の五代目継承式には、親戚総代で三代目山口組組長・田岡一雄、推薦人で稲川会会長・稲川聖城、工藤會会長・工藤玄治、諏訪一家総裁・諏訪健治、三代目会津小鉄会総裁・図越利一が列席し、戦後最大規模の継承式として語り草となる。酒梅組は組員1800から2000人を数え、第二期の黄金期となった。
■新大阪戦争
- 昭和58年(1983)、西成の本拠をおく一本独鈷の組織である東組との間で死傷者7人を出す新大阪戦争を繰り広げた。
■会津小鉄会との兄弟盃
■指定暴力団
- 平成5年(1993)、暴対法指定された際の聴聞会で「国が定めた法律に従うのは国民の義務。酒梅組が暴対法適用の要件を満たしているならば、受け入れざるを得ない」と述べて指定暴力団を受け入れた。
- この項目は書きかけ項目です。
- 役職や名称等、人事の変更などで必ずしも最新の情報とは限りません。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
※誹謗中傷や悪戯、あらし行為、悪質な売名行為、他サイトの宣伝などは厳禁とし、それらを行った者に関しては厳重な処罰の対象とし、悪質編集者リストへ一定期間掲載させて頂きますのでご注意下さい。
- 編集される際は「テキスト整形のルール(詳細版)」をご覧ください。
- 編集を依頼される場合は下記の【このページの編集依頼】または【メールで編集依頼】から依頼して下さい。
【このページの編集依頼】